日本語化
HDTune
ハードディスクのパフォーマンス測定やクラスタの破損を確認するソフトウェアです。
対応するOS は次の通りです。
Windows 7、Windows Vista、Windows XP、Windows 2000

HD Tune の ベンチマーク または エラースキャン で 開始 / 停止 ボタンを押したとき、ディスプレイの電源を切る設定が20分毎に書き換えられる現象が発生します。この現象は Windows 7 の 64ビット および 32ビットで確認されています。設定の変更を防ぐにはレジストリへの書き込みを禁止する必要がありますので、ご注意ください。
-- 匿名さん、ありがとうございました。
ファイル名 HDTune.zip
適用できるバージョン 2.55
サイズ 637 キロバイト
日本語化のバージョン 1
■ ダウンロード
■日本語化
1.HDTune.zip をダウンロードする
2.HDTune.zip を解凍する
3.[ hdtune_255_03.exe ] を実行する
HD Tune website
http://www.hdtune.com
1 件のコメント:
先日、Windows7 64bit SP1環境においてHD Tune 2.55の導入をしました。
これまで電源オプションの「ディスプレイの電源を切る」を「なし」に設定していましたが、最近、いつのまにか設定が「20分」に変更されるようになり、勝手にモニタの電源が落ちるという問題に悩まされていました。
何が原因か調べてみたところ、HD Tuneで「ベンチマーク」及び「エラースキャン」の「開始」「停止」ボタンが押されるたびに、「ディスプレイの電源を切る」が「20分」に変更されていることがわかりました。
オプションを見てもその動作を変更するような項目が見つけられなかったので、私の場合、COMODO FirewallのDifense+を使ってHD Tuneの該当レジストリへの変更を禁止することで対処しました。
日本語の検索でこの問題に関するエントリが見つからなかったので、こちらのコメント欄をお借りして報告させていただきたいと思います。
英語で検索するとこの問題が取り上げられているフォーラム等がヒットするので、英語に堪能な方はそちらを見たほうがより良い解決方法を見つけられるかもしれません。
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。